何も代わり映えしないビオ
こぬつわー!
タイトルの通り、川春です(^_^;)
太陽ガンガン、植物わさわさ、産卵ブリブリですが何も変わらないビオです(´ω`;)
睡蓮の蕾つかなあかなぁ。。。
睡蓮といえば、脇芽を取ったら根っこがそこそこ立派だったのでそのままみゆきちゃんの所に突き刺しましたが、練っても何もしてない赤玉土なんでこの間浮いてました(^_^;)懲りずに突き刺しましたがw

こちらのプランターの方も、環境変化が良い刺激になったのかグリーンウォーター時はそんなに産卵しなかった子達もブリブリ産んでます(^^)


グリーンウォーターを解消したはずの稚魚用水槽はあっという間にまたグリーンウォーターになってしまいました(^_^;)

窓辺に置いていた睡蓮も植え付けてしまい虚しいのでコップに卵を入れて窓辺に置こうと思います。


みゆきメダカの卵とぶちメダカの卵を数個入れましたが、室内でそこまで気温は高くないから孵化には少し時間がかかるかな?
しかし、メダカや稚魚を綺麗に接写したいんですがiPhoneだとどうしても無理で(´;ω;`)皆さんやはり接写はデジカメなんでしょうか?
ビオ自体も毎回光の反射やらなんやらで全然綺麗に撮れないし(´;ω;`)せめてベランダ側から撮れば少しは違うんでしょうが柵がありますからね(^_^;)
iPhoneでも綺麗に撮れる方法教えて下さ~い(›´ω`‹ )
でわでわーん三('ω')三( ε: )三(.ω.)三( :3 )三('ω')三
ポチッとして貰えると泣いて喜びますヽ(*゚∀゚*)ノブロ友さんも大募集です( ´ ▽ ` )ノ


にほんブログ村

にほんブログ村

ビオトープランキングへ
タイトルの通り、川春です(^_^;)
太陽ガンガン、植物わさわさ、産卵ブリブリですが何も変わらないビオです(´ω`;)
睡蓮の蕾つかなあかなぁ。。。
睡蓮といえば、脇芽を取ったら根っこがそこそこ立派だったのでそのままみゆきちゃんの所に突き刺しましたが、練っても何もしてない赤玉土なんでこの間浮いてました(^_^;)懲りずに突き刺しましたがw

こちらのプランターの方も、環境変化が良い刺激になったのかグリーンウォーター時はそんなに産卵しなかった子達もブリブリ産んでます(^^)


グリーンウォーターを解消したはずの稚魚用水槽はあっという間にまたグリーンウォーターになってしまいました(^_^;)

窓辺に置いていた睡蓮も植え付けてしまい虚しいのでコップに卵を入れて窓辺に置こうと思います。


みゆきメダカの卵とぶちメダカの卵を数個入れましたが、室内でそこまで気温は高くないから孵化には少し時間がかかるかな?
しかし、メダカや稚魚を綺麗に接写したいんですがiPhoneだとどうしても無理で(´;ω;`)皆さんやはり接写はデジカメなんでしょうか?
ビオ自体も毎回光の反射やらなんやらで全然綺麗に撮れないし(´;ω;`)せめてベランダ側から撮れば少しは違うんでしょうが柵がありますからね(^_^;)
iPhoneでも綺麗に撮れる方法教えて下さ~い(›´ω`‹ )
でわでわーん三('ω')三( ε: )三(.ω.)三( :3 )三('ω')三
ポチッとして貰えると泣いて喜びますヽ(*゚∀゚*)ノブロ友さんも大募集です( ´ ▽ ` )ノ


にほんブログ村

にほんブログ村

ビオトープランキングへ
スポンサーサイト
コメント
あいぽんの画面タップして
その時に長押しするとAE/AFロックが出ます。
あとはその位置にメダカさんが来るのを待つだけでいいかと(`・ω・´)b
以下参考ください(*'ω'*)
http://c-through.blogto.jp/archives/22256631.html
それと光の反射を遮る形で、黒っぽい日傘とかさしてみたらどうでしょ?
3枚目だと空が写りこんでますよね。
4枚目を例に・・・。
左は陽が入ってて反射しちゃってますけど、右は身体で遮ってるので左よりはメダカがハッキリしてますよね(*'ω'*)
先日植えたばかりなので大して変化はないのかもですけど、ベランダ外の熱帯性スイレンはどんな感じですか~(・ω・)?
ウチのムカゴ種は親葉が溶けちゃったけど、水中葉出てたのでダメ元で植えてみたんですけど、一応?葉は増えてるっぽくて毎朝ニヤニヤしてますw
2016-08-07 17:53 槍騎兵 URL 編集
Re: 槍騎兵さん
早速やってみたんですが、、、結果は次の記事でw
日傘ですが、ご覧の通り狭い所で傘をさすのはかなり無理がありますね(´;ω;`)過去の盗撮記事じゃ無いですが実はベランダの外からの撮影が一番光の加減も綺麗に撮れたりします(^_^;)
中々思い通りにならないですね(´・ω・`)
2016-08-08 21:47 ☆川春★ URL 編集